2

Index > Article > Osaka Subway WebOwner File #7


Osaka Subway WebOwner File #7: Osaka Subway × Twitter

02×60(02and60) http://02and60.the-ninja.jp/ Tw:@O2and60

2011年にWebサイトを設立。その後Twitterアカウントを開設後、大阪市営地下鉄関係では一番のフォロワーを誇るアルファツイッターに。 Twitterを通じた情報拡散力と社交性を武器に、今の時代ならではの「新しい鉄道ファン」のありかたを作り上げている。






この日はたまたま同席していた超新型さんも一緒でのインタビューとなった。

そんな彼が聞いた。 


―「どう練習をしたら写真が上手になりますか?」



「練習?積み重ねです。」



淡々と答えた後、彼は言葉を重ねる。

「積み重ねた結果です。というよりも、まだ下手くそですけど、調子にもよりますし、良ければどこまでも決まる。悪けりゃ失敗する。」 「当たって砕けろ。この言葉が好きです。なんとなくやってみたら、あれ?いいじゃんこれっていうことがあります。勿論当たって砕け散ることもあります。」



今回は、なかなか難しいインタビューとなった。何故なら理由が大抵「なんとなく」で終わってしまうからである。意外にも02×60さんには、WebサイトであったりTwitterであったり、それらに対する執着心というか、そういったものが感じられない。極めて楽天的なのだ。
しかし、その実力はフォロワー数900(2013年3月時点)という数値に表れている。




そんな彼の魅力とは、いったい何なのだろうか。





■理由=なんとなく


―大阪市営地下鉄を好きになったきっかけというのは何だったのでしょうか。

 地下鉄の写真を撮りにいったのが2009年3月ですね。32601が出たぐらいでしょうか。その代わりにだんだん消えていく30系を撮っているうち、いつの間にかこの世界に引き込まれてしまった、というわけなんです。2009年12月に66系が嵐山にいったころにも撮りにいっていました。



―お名前の由来について教えてください。

 YoutubeのID(32602Fand3060F)をくっつけました。IDがそれだったので、名前を決めてるときにここから引用したのがきっかけです。3060が廃車される前にIDを作ったはずなので、ちょうど出て行く車両(3060)と入ってくる車両(32602)をくっつけて、その両端をとった……。だったと思います。



―そこからTwitterで酸素(元素記号でO2、02のもじり)に発展すると思ってましたか?
 いや、全然。(笑)  酸素と呼ばれることに対してはいいんじゃないかな?と思っています。多分「02×60」よりも呼びやすいと思うので(笑)


―Twitterをはじめたきっかけっていうのは何だったのでしょう?
 ………なんとなく?(笑)



―全然インタビューにならないじゃないですか(笑)
 (笑) なんとなくはじめて、2年経ったらいつのまにかフォロワーさんが800人越え(2013年2月時点)でびっくりしています。Twitterをはじめたのは、2011年1月ぐらいからスタートしました。



―Twitterをはじめた当初は、今のようにたくさんのフォロー/フォロワーさんとワイワイやろうという想いがあったんですか?
 いいえ全くありませんでした。特に何かしてるわけでもないのですが…。不思議です。見たまま垂れ流したらそういうことになるんですかね。見たままのハッシュタグもいつの間にか普及していました。あのハッシュタグをはじめて作ったのはにゃんこ鉄さんなんです。私もそれを使用しているといつの間にか広まっていました。

Twitterの検索窓に「#谷町線運用情報」と入れた結果。。各々の有志がハッシュタグを運用情報の中に挿入して発信することで、閲覧者はそのハッシュタグ文字列で検索すれば、どの列車がどの運用についているかを知ることが出来る。




―Webサイトをはじめたきっかけっていうのは何だったのでしょう?
 ………うーん。きっかけ……。(長い沈黙)




 みんながやってるし、俺もやっみるかなあと。当時の流行に乗った?感じです。サイトをはじめたのは2011年の2月ぐらいでしょうか。サイト内で「Midousuji-30000」を組んでいますが、30000系自体がそもそもカッコよくて好きで、素材があるならやっちゃおう!というノリでした(笑) 30000系は御堂筋線用のが好きです。谷町線用のは座席が硬いのが…笑  現在はWebサイトの更新が止まっていますが、実はPhotoShopがないので更新が止まっている状態です。PhotoShopが入り次第、色々やろうと企んでおります(笑)




―ここだけででもその「色々」をちょこっと教えて頂けないでしょうか(笑)
 なんでしょうね。やっぱりあれかな。30系に関わるコンテンツでしょうか。地元だしそれが消えるのはやはり寂しい。だったら何かやってあげようじゃないかと。30系は2013年度中に全廃される予定ですが、その期限である一年以内に公開できるようにやれたらいいなあと思っています。また、最後のステンレス車である3093Fに関しては現在動画を作成しています。






■機材の組み合わせは王道


―好きな車両について教えて下さい。

 31000…かもしれませんし、ひょっとすれば30系かもしれません。地元ですしね(笑) 30系は昭和の雰囲気が凄いなぁと。3060,93,99と47ですかね。47だけアルミ車両ですが、この車両はよく来るので好きです(笑) 99Fって他社ではあまり見れないじゃないですか?(笑) 地下鉄以外の車両だと、近鉄50000系「しまかぜ」ですかね。EF200とかもカッコよくて好きです。最近は面白いモノ…広島界隈の115系とかも撮っていました。

インタビュー終了後、八尾の車庫へと撮影に出かけた。02×60さんの好きな3047Fにカメラを向ける。



115系。これらを目当てにと広島までわざわざ赴かれたそうだ。 西広島〜横川間 © 02×60




―今、一番関心のある鉄道動向は何でしょうか。
 やっぱりここ(谷町線)なのかなぁ。 何でかわかりませんが、「私=交通局好き」というイメージが定着しているような気が…。やっていることがやっているので仕方ないのかなあとも思っています。



―機材は何を使用されているのですか?
 EOS-7D+15-85mm EF-S、Tamronの70-300mm VCです。もはやこの業界では御用達レンズですよね(笑) タムロンのは価格の割に描写が良いのが気に入っています。 家には18-55mmが眠っています。実は過去に別の望遠レンズも持っていたのですが、風に煽られてチーン……。他に、動画用としてSonyのDSC-HX9を使用しています。

02×60さんの機材は、静止画はEOS、動画はCyber-Shotという、両者共シェアNo.1である「王道」の組み合わせ。





―今後はどういったWebサイトづくりをされていきたいですか?

 「気まぐれ、気の向くままに、気楽に、書けることを書きたい時に。」でしょうか。不思議なもので、お気楽な更新ですがたくさんの方に読んでいただいています。
「地下鉄って結構コアな趣味だと思うので、それで興味持ってくれるなら『俺は歓迎するよ』って。別に普段から撮ってないのに撮りに来て、それ(30系)だけが目当てなのかー、なんてことは言いたくありません。少なくとも、今から(30系を)撮っている人にとっては悪口的なことは言わず、むしろ歓迎します。形式消滅になって撮りに来ても遅いっていう気持ちがあります。なので是非とも今から撮りに来てください!」




彼の魅力は、その楽天的な意思で、かつ周囲の人々を巻き込み、大阪市営地下鉄の魅力を発信している点ではないだろうか。
大阪市営地下鉄ファンではTwitterのフォロワー数がNo.1であり、相応のメディア力を持っている彼の今後の動向に注目だ。


http://02and60.the-ninja.jp/


文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。


Interview:Series207 & 超新型/α77+SAM35F18